sunsetbeach

オーストラリア留学生活

オーストラリア節約レシピ

野菜たっぷりとろーりドリア

 

f:id:sunsetbeach:20190629182230j:image

 

ボウルひとつと電子レンジで作れます。

材料(一人分)

スープの素(ベーコンポテト味がおススメ)

f:id:sunsetbeach:20190629183247p:image

 

写真はラクサ味!これも美味しい!

セールの時に$1で買いだめします。

 

冷凍ご飯(一合の半分)

野菜(ブロッコリー、ピーマン、人参など)粗くみじん切りに

チーズ(なんでもオッケー)

あれば牛乳

 

f:id:sunsetbeach:20190629182417j:image

 

温めた牛乳かお湯で、少し硬めのスープを作る。

ご飯を入れて、混ぜる。

野菜を入れる。

 

f:id:sunsetbeach:20190629183556j:image

 

このまま1分くらいレンジにかける。

 

f:id:sunsetbeach:20190629183653j:image

 

チーズをお好みの量でで乗せる。

再びレンジで1分くらいかける。

 

f:id:sunsetbeach:20190629182230j:image

 

完成🤗🥰

 

お好みでマヨ、ケチャップ、調理済のチキンなど足しても美味しくできます。

 

 

 

 

留学中の食生活について

私は今は専門学校に通っていますが、初めは語学学校に通っていました。

そこでは多くの日本人生徒がいて、よく聞いたのが日本食が恋しい」と言う悩みです。

 

海外にも日本食レストランやお寿司屋さんはありますが、日本のそれとはかけ離れていて、金額も高かったりして、学生にはなかなか手の出しにくいところだと思います。

 

確かにここオーストラリアは食のクオリティが低く、カップラーメンとかマクドナルドとかも現地のものは美味しくないです。そして高いです。

 

食も大切な生活の一部なので、知り合いの中には「食べ物が合わないから、オーストラリアには二度と戻らない。」なんてことを言う人も。。。

そんなことで!?と私は思ってしまうのですが、会わない人には苦痛なのでしょうね。。。

 

私は幸か不幸か、あまり食に執着がないので、日本食が恋しいと思ったことがありません。安さ、手軽さはよかったと思いますが、それほど食べたいとは思いません。

そもそも30代に入って、極端に食べる量が減って空腹でいることが苦痛でなくなりました。

なるべく野菜を摂ることや、栄養価の高いものを摂ることを意識しています。

他にも日本よりもオーガニックのものが多いので、健康を意識している人にはいいかもしれません。

 

それでも、たまに日本食が食べたくなったとき、どうやって調達しているか書いていきます。

 

  1. 現地アジアンスーパーで食材を調達する。メリット;その場で手に入る。デメリット;高い。中国系のところなら賞味期限が近いかも。。。
  2. ebayなどのオンラインで注文する。メリット;少しやすい、現地通貨で買える。でも高い。デメリット;選択肢が少ない、届くのに3週間から遅いと一カ月くらいかかる。
  3. 日本のamazonなどで買ったものをオーストラリアに転送するサービスを使う。メリット;選択肢が多いデメリット;手数料がかかる場合もある、国際送料が高い。配達業者によっては速く届く。
  4. 現地ダイソーで買う。メリット;調味料が結構充実、お菓子も多い。デメリット;やっぱり日本に比べると高い。
  5. 現地の日本食レストランで食事する。メリット;自分で作らなくてよい。デメリット;ほんと高い。

 結果、デメリットは高いということですね。。後は、アルバイトなどされている方は、どの通貨で買えるかもポイントですね。日本の口座にお金が足りないからとわざわざ日本円に両替するのも手間ですし、日本円は日本円で買えるものに使い、ドルはドルで買えるものに使うのがベストです!

学費などは別ですが、、、

 

なのでこれから、留学される方は料理の練習くらいはしておいてもいいかもですね。

男性の方でもご飯くらいは炊けたほうが、何かといいと思います。

 

 

 

 

おすすめ!英英辞典!

こんにちは!

夏風邪気味で熱っぽいです。。。

 

早速ですがおすすめの英英辞典を紹介します!

英語学習に欠かせない「英英辞典」電子辞書にも含まれていることが多いと思います。

私も電子辞書をもってますが、あまり使っていません。。。高かったのに。。

今一番、使っているのはiPhone アプリのLONGMANというアプリを使っています。

たしか$44くらいで安いものではなかったのですが、とても使いやすく、おすすめです。

 

LDOCE Plus

LDOCE Plus

 

$51ですね。。。

これははじめにAPPをとって、APPから購入するシステムです。

 

使いやすいポイント

  1. スクリーンショットを見てもらうとわかると思いますが、動作に関する動詞は動画がついていて、大変わかりやすくググる手間が省けます。
  2. 動詞テーブルをタップすると現在・過去・過去分詞とともに現在完了、過去完了、未来、それに伴う進行形まで表示されるので、大変便利です。
  3. 長い説明文の前に簡単な説明があること、一つの単語でいくつもの意味を成すこともあり、読んでいるうちに自分の探している意味がどれか解らなくなってしまうとこもありますが、この簡単な説明のおかげでそれが減ったと思います。

 

英英辞典はもちろん内容が、英語で説明されているので調べてもわからなく、結局英和辞典を使用してしまうケースも多いと思いますが、これは比較的解りやすく書かれているので、そういったこともないかと思います。

ちなみにこのおすすめポイントは、私の持っているカシオの電子辞書には含まれていません。

 

良い辞書は学習がはかどるツールになりますが、良くない辞書は逆のケースになることも。。。

 

英英辞典でまよっていたら、一度試してみてください。

 

 

daiso購入品

オーストラリアdaiso購入品の紹介します!

私の留学生活に欠かせないのが、daisoです!生活用品などお世話になってます。

 

f:id:sunsetbeach:20181216131935j:image

 

今回は、珪藻土コースター、パスタ用のレンジ調理器、ダイショーの味塩コショウで粗挽き黒こしょうの方を買いました。

 

家では麦茶を飲むことが多く(麦茶もdaisoで買います)勉強しながらだと結露で愛用のメイソンジャー が汗かいて、目を離すとプリントとかノートが濡れてしまうので、気になっていた珪藻土コースターを買ってみました。

 

f:id:sunsetbeach:20181216132950j:image

メイソンジャー とも合ってる!

オシャレ〜〜

 

パスタ用の調理器は前からほしくて、ついに買いました!他にも、一合炊飯器愛用してます。

 

味塩コショウは、便利そうだなと思って買いました。

塩もコショウもありますが、一緒になっているのはないし、粗挽き黒こしょうという文言に惹かれました!

 

これで全部一個$2.80なので、$8ちょっとでした。

やっぱり高いので、日本にいるときみたいには、買えないけれど、こういう商品があるのは嬉しいです!

 

自己紹介

職業;学生

性別;女性

年代;30代前半

趣味;読書 推理小説が特に好き。計画をたてること。たてた計画を達成すること。

オーストラリア歴;約5年

オーストラリアの好きなことろ;北の方にいるので、年間を通して暖かいところ。

気候が安定しているので、勉強に集中できる。

ピュアアロマオイルなどが身近に手にはいる。

自然が豊かで、リラックスできる。

オーストラリアの嫌いなところ;衛生面の違い。

オーストラリア人が妙にフレンドリーすぎるところ、特におじいちゃんとか。

オーストラリア人、オーストラリアで長くいる人や、感化されている人たちが計画性がなかったり、準備とかちゃんとしないところ。

 

けっこう嫌いなところありますね(笑)

基本的には好きなんです!オーストラリア!!

というか他の国をあまり知らないだけかもそれないけれど、、

勉強法や、学生生活、オーストラリア人との共同生活、などなど。

知ってれば良かったと思うようなこと、伝えていきたいことを書いていきたいと思います。

宜しくお願いします。

sunset

 

自己紹介

職業;学生

性別;女性

年代;30代前半

趣味;読書 推理小説が特に好き。計画をたてること。たてた計画を達成すること。

オーストラリア歴;約5年

オーストラリアの好きなことろ;北の方にいるので、年間を通して暖かいところ。

気候が安定しているので、勉強に集中できる。

ピュアアロマオイルなどが身近に手にはいる。

自然が豊かで、リラックスできる。

オーストラリアの嫌いなところ;衛生面の違い。

オーストラリア人が妙にフレンドリーすぎるところ、特におじいちゃんとか。

オーストラリア人、オーストラリアで長くいる人や、感化されている人たちが計画性がなかったり、準備とかちゃんとしないところ。

 

けっこう嫌いなところありますね(笑)

基本的には好きなんです!オーストラリア!!

というか他の国をあまり知らないだけかもそれないけれど、、

勉強法や、学生生活、オーストラリア人との共同生活、などなど。

知ってれば良かったと思うようなこと、伝えていきたいことを書いていきたいと思います。

宜しくお願いします。

sunset